メニュー

ブログ

澤田伸大ブラジリアン柔術セミナー‼️[2025.04.29]

【イベント情報】
5月31日(土)
澤田伸大柔術セミナー「ガードリテンション」
inトライフォース岡山

トライフォース本部のチーフインストラクターを長らく務めた後、今年2月にトライフォース関西エリア部長、及びトライフォース大阪の支部長に就任した、澤田伸大先生の柔術セミナーになります。

テーマは「ガードリテンション」‼️

ガードリテンションとは、ボトムポジションにおいてトップからのガード解除、パスアタックに対して、それを止めてガードに戻していく動きのことです。

これだけ聞くと地味な繋ぎ部分のように感じるかもしれませんが、試合やスパーリングの攻防において、相手のパスガードをディフェンスし、ガードを立て直して攻撃に繋げる上で非常に重要な技術になります。

道場内のスパーリング等においても、ボトムでガードを解除された後、ディフェンスへの切り替えが出来ず、なし崩し的にパスガードされてしまう場面をよく見かけます。

一度パスガードされてポジションを与えてしまうと、そこから自分の攻撃のターンに戻すのはかなり厳しいです。

トップにせよボトムにせよ、攻撃については学ぶ機会が多く上達しやすいかもしれませんが、ガードリテンションについては、あるシチュエーションにおけるディフェンスとして単体で教わることはあっても、まとまって体系的に学ぶ機会は中々ありません。

澤田先生は、昨年11月にTFオンラインにて「ガードリテンション解体新書」という、4時間に迫るガードリテンションのコンセプトにフォーカスした凄まじい教則動画をリリースしております。昔から思っていましたが定義づけの鬼です笑

澤田伸大「ガードリテンション解体新書」

セミナーは、白帯の会員さんから色帯の会員さんまで、各々のレベルで必ず気づきと学びがあるセミナーになると思います!
興味がある方はぜひ気軽にご参加下さい!

【主な戦績】
JBJJF全日本ブラジリアン柔術選手権 2018~2020年準優勝
IBJJFアジア柔術選手権 2019年3位
IBJJF世界ノーギ柔術選手権 2018年優勝、2024年3位


現在は、TF会員限定の受付となっております。
参加希望の方は、道場内の用紙に記入するか、宮本までメッセージしてください。